猫の飲み水選び3つのポイント(結石等の予防)

✯本ページはプロモーションが含まれています✯

こんにちは。ねこのしもべです。この記事では、猫飼い歴10年の経験から考える、猫の飲み水について気を付けたい点とオススメのグッズ等を紹介していきたいと思います。

猫は腎不全や尿路結石等の下部尿路疾患にかかりやすい生き物です。うちのねこたちの内、うみが慢性腎不全、はるが尿管結石にかかっています。お薬と療法食で再発防止に努めており、食事と水の摂取については特に気を使っています。

猫の健康(特に腎不全や尿路結石等の下部尿路疾患予防)に着目してオススメのお水を紹介しますので、飲み水選びの参考にしていただければと思います。

ポイントをまとめると、下記の3点です。

  1. ミネラルの少ない軟水を選ぶ(特にマグネシウムとカルシウム)。水道水も可。
  2. 自動給水器を使用する場合は軟水化フィルターを使用する。
  3. ウォーターサーバーを使用する場合はRO水を選ぶ。

以下に詳しく記載していきます。

1. ミネラルの少ない軟水を選ぶ(特にマグネシウムとカルシウム)。水道水も可。

猫の飲み水はミネラル分の少ない軟水である必要があります。海外産の天然水など、硬水の場合はミネラル分が過多となり、結石の原因になる場合があります。

猫の尿路結石には、主にストルバイト結石とシュウ酸カルシウム結石の2種類があります。ストルバイト結石はリン酸、アンモニア、マグネシウムからなる結石で、シュウ酸カルシウム結石はシュウ酸とカルシウムからなる結石です。尿中にこれらの成分が多くなると結石ができやすくなります。

参考:猫の泌尿器の病気 猫の尿路結石症(尿石症) <獣医師監修>

ごはんや飲み水の中にこれらのミネラルが多く含まれている場合、過剰なミネラルが腎臓から尿に排出されるのですが、そのときに結石ができやすくなってしまいます。

そのため、ねこの飲み水にはミネラルの少ない軟水がオススメです。

日本の水道水はほとんどの地域で軟水です。さらに、殺菌もしっかりされているため、そのまま与えても大丈夫です。

参考:あなたの水道水、「硬さ」調べました ~ 日本全国水道水の硬度分布 ~(東京大学)

ミネラルウォーターの場合は軟水であれば大丈夫ですが、雑菌などが繁殖しやすいため、こまめに新しい水と取り換えてあげてください。

「もっとミネラルを減らしたい!」という人は2.と3.を参考にすると良いです。我が家でもそうしています。

2. 自動給水器を使用する場合は軟水化フィルターを使用する。

水飲み皿の好みは猫それぞれで違います。蛇口から直飲み派、お皿から飲む派、自動給水器の流れる水派、自動給水器のたまり水派…好みがいろいろあります。自動給水器の水が好きな子もたくさんいると思います。うちのねこの場合、みかん、かりんが自動給水器の流れる水派、はるが自動給水器のたまり水派です。

うちの自動給水器は、ジェックス社の「ピュアクリスタル」を使っています。この製品では、給水器にセットするフィルターが「活性炭フィルター」と「軟水化フィルター」が選べます。オススメは、「軟水化フィルター」です。これは、水中のマグネシウムやカルシウムを減らしてくれるフィルターなのです。

軟水化フィルターは活性炭、イオン交換樹脂、不繊布でできています。活性炭でカルキ臭、イオン交換樹脂でマグネシウムとカルシウム、不繊布でネコ毛等のゴミを除去してくれます。水の中から結石の原因物質を減らしてくれるので、結石の予防に良いかと思います。

↓PEPPYさんでも購入できます。PEPPYさんはオシャレねこグッズをたくさん販売しています。獣医師監修のコラムなども掲載されているので楽しいです。



3. ウォーターサーバーを使用する場合はRO 水を選ぶ。

飲み水を飲むとき、お皿派の方も多いかと思います。うちのねこの場合、うみ、みお、りおがお皿派です。

お皿派の方にオススメしたいのが、「RO水」というお水です。

このお水は、RO膜(逆浸透膜)というフィルターに水を通すことで、水中のゴミやミネラル等を除去した、ほぼ純粋なお水(いわゆる純水に近いもの)になります。ミネラルを除去したお水なので、結石の予防に良いかと思います。うちのねこたちの飲み水もRO水です。

このお水は、たまにスーパーマーケット等に設置されているウォーターサーバーや、家庭用ウォーターサーバーの一部機種から入手できます。

↓オーケンウォーターさんのプラスプレミアム(RO水)なら、月々2360円(税別)~のお値段でRO水が24L(12L×2本)手に入ります。天然水もRO水も選べますが、どちらもミネラル成分量がホームページ上で公表されているため、安心して猫に与えることができるかと思います。



メーカーによっては、RO水にミネラルを加えて人間にとって美味しい水にしている場合があります。ホームページ等をよく確認してから選ぶと良いです。

また、猫に適している水の温度は常温から体温くらいの温度です。常温水が出せないウォーターサーバーの場合は水とお湯を適度に混ぜると良いです。

ちなみに、うちのねこの場合、はるが体温くらいの温度のぬくい水が大好きです。ヤバいくらい好きです。夕食後にいつもぬくい水をあげているのですが、その時間になると、台所前をそわそわうろうろぴゃんぴゃんしてます。

いつも50mLくらい軽く一気飲みしているので、疾患持ちの猫にお水をたくさん飲ませたい方は一度ぬくい水を試してみることをオススメします。

RO水を自動給水器に使用するのもアリです。うちではそうしてます。この場合、軟水化フィルターではなく通常の活性炭フィルターでも良いかもしれません。

以上、オススメのお水でした。まとめると、

  1. ミネラルの少ない軟水を選ぶ(特にマグネシウムとカルシウム)。水道水も可。
  2. 自動給水器を使用する場合は軟水化フィルターを使用する。
  3. ウォーターサーバーを使用する場合はRO水を選ぶ。

あくまで予防なので、病気が治るとか病気にならなくなるわけではないです。気を使っていても老化だったり先天的になりやすかったり猫それぞれです。それでも猫に負担の少ないお水が良いとお考えの方は、飲み水選びの参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました